通印良品。

つうごのみなみのまわりのものごとをつれづれと

理想のACアダプタをもとめて その2

f:id:tsuujirushi:20200222200945j:plain

GOPPAのENERGEAR 85W ACアダプタだけ

先に来てしまい、X220とmagsfeの

変換アダプタを待つこと約1週間。

まずやって来たのがこちら、X220用アダプタ。

f:id:tsuujirushi:20200222201321j:plain

もちろん中国から。香港の少し北あたりから来ました。

Amazonでは「7.9×5.5mm」とか「USB type-C」とか

キーワードにすると出てきます。500円くらい。

f:id:tsuujirushi:20200222201112j:plain

パッケージはこんな感じ。「JORINDO」は

ブランド名? 会社名? ま、似たようなのが

いろいろ出てきますので、お好きなモノを。

f:id:tsuujirushi:20200222201703j:plain

中身はこんな感じ。「20V PD」の文字が見えます。

f:id:tsuujirushi:20200222201741j:plain

f:id:tsuujirushi:20200222201755j:plain

裏側は何も記載なし。USB type-Cの差し込み口。

f:id:tsuujirushi:20200222201908j:plain

とりあえずX220に刺してみました。

やけに左右にゆれます。普通にぐらぐら。

自然に抜けてしまうほどではないですが

純正ACアダプタのようなタイトさはなし。

これをENERGEAR 85wに繋ぐと……無事充電を確認!

バッテリーを外しての起動にも成功しました!

 

ちなみにこの件を調べていていろいろ発見したのは

強者たちがUSB PDを取り出す回路を

内蔵させたり、変換アダプタを組み込んで

X220をUSB type-Cで充電可能にしていること。

 

動画はこちら。

www.youtube.com

 

ちなみにこのアダプタ、販売もしてます。

www.youtube.com

 

僕のX220はBIOSに手を加えているので

CMOS電池を外す必要のある、この手の

改造はちょっと悩ましいので断念しましたが

今回のL字型アダプタよりずっと

電源部に負担もかかりませんし

値段もさほど高くないので、息子用の

windows専用になっているX220だったら

改造しちゃうかもしれませんね。

 

閑話休題

 

その後、GOPPAのENERGEAR 85W だけでなく

テストでominicharge 13+にも

接続してみました。すると……

f:id:tsuujirushi:20200222202019j:plain

おお、バッテリーなしでも見事に動きます!

 

omnichargeのいいところは

今現在の電気の流れがちゃんと見えるところ。

MacOS(High Sierra)上でyoutubeを流して

一気に負担をかけて見ました。

f:id:tsuujirushi:20200222202315j:plain

もちろん電圧は20.2vで安定。

使用電力はこの時点では32w強ですが

ここまではあまり上がりません。

起動時とか、スリープ復帰時など

状況によっては一気に上がるようですが。

 

このアダプタ自体の発熱はもちろん

心配していたomnichargeやENERGEARの

急激な温度上昇もほぼないようです。

 

いやー、X220のUSB type-C充電は

大成功といっていいでしょう。

omnicharge13+自体はけっこう嵩もあるし

やや重いですが、X220の充電にしか

使えないデカくて重い純正ACアダプタより

はるかに汎用性があります。

 

なお、5AのGOPPA製ケーブルだけでなく

iPad Pro用の細いUSB type-Cケーブルでも

起動や充電は可能でした。

発熱などの変化も見られず。

おそらくですが最大の65Wが

流れることはまずないのでしょう。

持ち歩くならこっちですね。

 

これで残るのはMacBook Air 2013の

USB type-C充電。アダプタ、来ないかなぁ。

 

続きます。