通印良品。

つうごのみなみのまわりのものごとをつれづれと

omnichargeがやってきた。その1

f:id:tsuujirushi:20200122210122j:plain

前々から欲しかったomnicharge(オムニチャージ)。

コンセントを持ち歩けるという

このサイズのバッテリーでは

他に類のないコンセプトに加え

充電しながらほかのものに給電できる

パススルー機能を備えているのがポイント。

電気の流れがどうなっているか

モニターにきちんと表示されるのも素晴らしい。

 

後々ソーラーパネルを運用し

将来的に簡易オフグリッドを目指すべく

現行型の「omnicharge+」シリーズではなく

あえてオリジナルの「omnicharge」の

市中在庫を捜索。なかなか売り物がなかったのですが

204000mAhサイズの「omnicharge 20」と

13600mAhサイズの「omnicharge 13」がやって来ました。

 

そして運用をはじめて1年ほど。

バッテリーの劣化もほぼ感じられず

自宅固定用の「omnicharge 20」と

モバイル用の「omnicharge 13」と使い分け

何の問題もなかったのですが……

 

もう一度よくよく箱をご覧あれ。

赤丸にご注目を。

f:id:tsuujirushi:20200122211159j:plain

……おや? 「omnicharge 13」を買ったはずが

いつの間にか「omnicharge 13+」になってる!?

 

オリジナルの「omnicharge」シリーズは

DCポートから電力を入出力ができるところがよかったんです。

ところが最新の「omnicharge 13+」は

USB Type-Cポートで電力を入出力をするはず……。

 

同じシリーズのモバイルバッテリーなのに

充電方法が2種類? またケーブルが増えるの?

なんでこんなややこしいことに?

 

続きます。