通印良品。

つうごのみなみのまわりのものごとをつれづれと

いまさらMagSafe“1”。決着

ひょっとしたらまだ見ぬ
素晴らしいガジェットが
この世界のどこかにあるかも……。

という希望的観測よりも、常に物欲は上回る。

f:id:tsuujirushi:20180928100642j:plain

ドイツのブランド、SALCAR(サルカー)の
MagSafe“1” to USB TYPE-Cコード付き
ACアダプタがやってきた。

f:id:tsuujirushi:20180928100720j:plain

ただ、いきなり接続して壊れたら……
という不安がなかったわけではない。
しかし我が家にある電流電圧計は
フルサイズUSB用のみ。
USB TYPE-C対応の品も
買っとけばよかった。

しかし箱を開けてみると
しっかりした日本語の説明書が。
輸入元は岡山の世基株式会社。 
うーむ、ここ最近買ったガジェットの中で
一番しっかりしている。これなら大丈夫かな。

f:id:tsuujirushi:20180928100809j:plain

ちなみにSALCAR、本拠はドイツだが
生産はやはりというべきか、中国だった。

f:id:tsuujirushi:20180928100840j:plain

MagSafe“1”ポートはこんな感じ。
Appleのオリジナルより、わずかにごつい。
反対に充電状態を示すランプ部分は小さめ。

f:id:tsuujirushi:20180928100956j:plain

USB TYPE-Cとアダプタの接続部。
基本、現行MacBook系の純正アダプタに似ている。

f:id:tsuujirushi:20180929094952j:plain

コンセントとの接続部分が分離式で
別体の延長コードも用意される。
Apple純正のように、折り畳めないのが難点。

f:id:tsuujirushi:20180928101253j:plain

裏側にはスペックが。
MacBook Pro用の純正品
(下・13インチのmid2010)用は
部分的にかすれてしまっているが、ほぼ同じ内容。
コンセントの接続部分が
少し左右にはみ出すのも惜しい。
いっぽうサイズは一回り小さく見える。

f:id:tsuujirushi:20180928101359j:plain

まずは家族用の
MacBookPro(13インチのmid 2010)に接続。
オレンジのランプ点灯でチャージを確認。

f:id:tsuujirushi:20180928101721j:plain

ちょっとオリジナルよりランプが暗く見にくい。
充電状況は、とシステムレポートを確認すれば
どうやら無事60wのアダプタと認識したようだ。

f:id:tsuujirushi:20180928101757j:plain

あんまりバッテリーは減っておらず
すぐに満充電となりグリーンのランプが点灯。
とりあえずACアダプタの妙な発熱もない。

f:id:tsuujirushi:20180928101830j:plain

続いてMacBook Airと繋ぐ。
こちらはLate2010、11インチ。
AppleのACアダプタは
基本、大は小をかねるということなので
今までも45WのAirにPro用の
60Wアダプタを繋いでいたが……

f:id:tsuujirushi:20180928102137j:plain

ばっちり! 60Wアダプタとしてちゃんと認識。
長らくおつきあい頂いたMagSafe“1”問題、
これにて解決!!

USB TYPE-Cポート付きのアダプタも来たし
これでいつでも新型MacBook
お迎えできるかな(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いまさらMagSafe“1”。その4

灯台もと暗し。

MagSafe“1”関連の捜索、続報です。
世界各国のAmazonからAliExpressまで
ほうぼう見尽くしたと思っていたのに
今なおDCプラグとMagSafeのコードを
販売していたYahooショッピングに
さらなるお宝があることが判明。

最初に見つけたのはMagSafe“2”用の
アダプタにQC3.0とUSB TYPE-Cの
ポートが追加されたLittle Bigなる
聞きなれない製品だ。

store.shopping.yahoo.co.jp

我が家の場合、これ1つで

2台のMacBook

家族のiPhoneと自分のiPhone X

Apple Watchまですべてまかなえる。

 

ただ、MagSafe“2”ではダメだ。
いちおうAmazon USAでは
MagSafe“1”用も販売しているようだが……。

www.amazon.com

MagSafeコードとアダプタが
一体化しているのも惜しいなぁ。
1年保証付きなのはありがたいけど。

あと、これをOmnichargeのACポートに
繋いだ時、出力をトータルでいくつに
設定していいのかという不安もある。

つらつらと考えながら捜索を続けていると
てっきりアダプタとMagSafeコードが
一体だと思い込んでいたこちらに遭遇。

store.shopping.yahoo.co.jp

Salcarという、やっぱり聞いたことのない
ブランドだが、よくよく見ればアダプタ部分との
接続はUSB TYPE-Cのメスになっていた。

MagSafe“1”だけでなくMagSafe“2”、
さらには両側USB TYPE-Cバージョンもある。

13インチのMacBook Proに対応。
入力は100-240V/50-60Hz。
出力は16.5V 3.65Aの約60w。
保証も1年と申し分ない上に、PSE認証済み。

……よく見たらAmazon Japanでも販売していた。
ちなみにどちらもレビューなし。
調べてみると、Salcarはドイツの会社だ。
欧州各国のAmazonでちらほら販売中。

うーむ、ケーブルだけの金額を考えたら
アダプタもある分、お買い得かもね。

item.rakuten.co.jp

 

 

 

 

 

 

いまさらMagSafe“1”。その3

気になるものがあると
世界中を検索するクセがある。

MagSafe“1”のオスと、USB TYPE-Cのオス
この2つがダイレクトに繋がっている
Amazonのケーブルに続いて
見つけたのがこれだ。

f:id:tsuujirushi:20180921091107j:plain

今のところ中国のアリババ・グループ
AliExpressのみで取り扱いのよう。
MagSafe“1”のオスとUSB TYPE-Cのメス
という組み合わせになっている。
黒だけじゃなく、白もあるのがいい。
現時点で同じ商品が3つの店で販売中で
2つの店が日本への発送が可能らしい。

写真はどうみてもMagSafe“1”だけど
商品説明がMagSafe“2 1”だったり
85Wと、今のところの環境では
まったく必要ないほど高出力だったりするが
これがあれば目的の達成が可能なはず。


さすがに検証なしでダイレクトに
Macへ接続するのは少々怖いのだが……。
とはいえなんらかの回路が入っていそうだから
どう見てもコードだけのAmazonよりいいかも。

何よりも価格はAmazonの1/10以下である。
初AliExpress、こいつにしてみようかな。

 

いまさらMagSafe“1”。その2

先日のMagSafe“1”関連商品、
捜索の続報。

Amazonでは見つからないが
5.5×2.5mmのMagSafe“1”用DCケーブルは
意外にもまだ国内で2000円ほどで
購入できることがわかり一安心……
と思った矢先に、またしても
気になるものを発見。

f:id:tsuujirushi:20180920142342j:plain
写真はイメージです。

MagSafe“1”とUSB TYPE-Cの
ダイレクト・ケーブルだ。
MagSafe“2”も設定があるようだが
ただのケーブルにしてはかなりお高い。

国内の評価はなし。
商品説明は翻訳がヘン。
Amazon USAの評価はあるが
内容がいまいちな上に
Amazon USAでの販売は
すでにしていないようだ。
Amazon UKでも販売はしていないが
セラーであるDroyaの詳細が書かれており
例によって出所は深センあたり。
日本だけで売っているのが怪しい……。

これが運用できるのであれば
DC出力を使わずUSB TYPE-C出力から
充電ができるから、購入を考えている
Ominichargeの最新作を使える。

同じような商品を探すも
今のところ発見できず。
その代わりにMagSafe“1”や
MagSafe“2”のACアダプタを
USB TYPE-Cポートを持つ新しい
MacBookやMacBookProに流用するのに
接続する製品ばかりが見つかる……。

トライすべきか否か、またしても思案中だ。

 

いまさらMagSafe“1”。

前々からモバイルバッテリーを
探している。

震災に水害に、色々あった平成最後の夏。
基本的に持ち歩いて使う予定はないので
絶対的な軽さや容量よりも
求めるのは多様性。

まずは非常時に電源の代わりになり
普段はそれを気にせず使えること。
パススルーっていわれる機能だ。

さらに万一の時
でかいACアダプタを使わず
ソーラーパネル
USBポートからでも
ゆっくりでいいから
充電できて欲しい。

あ、ほかの家電を動かしたく
なるかもしれないから
ACプラグ、つまりコンセントも欲しい。

さらにさらに、モバイルバッテリーの
代わりになるMacBookたちにも
直接充電ができれば完璧だ。
MacBookのACアダプタを使ってもいいが
DCポートからのほうが効率的。

そうなると......ネックになるのは
Apple独自の充電端子、MagSafeだ。
しかもうちのMacBookたちは
まだMagSafe“1”。……やっかいなのは
MagSafe“2”からMagSafe“1”に変換する
アダプタがこの世に存在しないこと。
MagSafe“1”からMagSafe“2”'はあるのに。

MagSafe“1”関連製品が数少なった昨今。
バッテリーそのものよりも、そちらを
まずは確保しないとやっかいだ。

数年前にそう考えて手に入れたのがこれ。

f:id:tsuujirushi:20180917214652j:image

秋葉原上海問屋の片隅で、薄汚れた
パッケージに入っていたのを見つけて購入。

f:id:tsuujirushi:20180917214707j:image

シガーソケット〜MagSafe“1”の
中国製アダプタだ。
60w対応品。かすれているけど
入力が10-15v。出力が16.5v。

f:id:tsuujirushi:20180917215203j:image

13インチのMacBook Pro用という売り文句で
一応、11インチのMacBook Airでも使えるのは
確認済み。給電時は緑に、充電時はオレンジに
光るのも純正と同じだ。

買った当時はまだ何件か秋葉原の店先で
見かけたこうしたMagSafe関連ケーブル。
もともと存在がグレーな商品だし
USB TYPE-Cの台頭もあってMagSafeは落ち目。
近ごろはApple製と見た目がそっくりな
ACアダプタぐらいしか見かけない。

補修用のケーブルはあるようだが
プラグのついたタイプのMagSafeケーブルの出品は
Amazonでも少なくなり、あっても2万円以上など
やけに高額になっている。

そこでこれをちょん切って5.5mm径のプラグでつなぎ
僕の求める条件を満たす理想のバッテリー、
Omnicharge Omni20で使いたいと思っている。

わざわざ輸入元にも問い合わせたのだが
MagSafe“2”用はあるけれど
MagSafe“1”対応のケーブルはないそうだ……。

もしくはこれとかこのあたりを買って、ちょん切って
5.5mm径のプラグを繋いで使うか。

どっちもちょっと高いので思案中……。
詳細は、いずれまた。

 

 

 

 

 

 

 

3度目の正直(iPhone XとApple Watchを同時に無線で充電)。

2度購入して、2度返品となったのに
さらに懲りずに3度目に挑もうかと
思った矢先に見つけたのがコレ。

f:id:tsuujirushi:20180903210017j:plain

正しい名称がいまいちハッキリしないけど
こいつAmazonで購入が可能で
iPhoneXとApple Watchが同時に充電できる。
本体とはケーブル接続され、分離もできる。
ただしLightningでなくUSB TYPE-Cだけど……。

f:id:tsuujirushi:20180903210127j:plain

付属品一式の図。
パッケージが三角柱? の面白いカタチ。
説明書は英語のみ。最低限のことが書いてあるが
この製品もACアダプタは9V出力が必要らしい。

f:id:tsuujirushi:20180903211155j:plain

Apple純正のApple Watch充電ケーブル
&チャージャーは普通にUSBポートからの
5V出力からで充電可能なのに。このあたりが
Apple Watchの充電関連であまり
製品が出ていない理由だろうか……。
(作るのが面倒なんだろうな)
で、背面はこんな感じ。

f:id:tsuujirushi:20180903210914j:plain

f:id:tsuujirushi:20180903211033j:plain

USB TYPE-Cポートはここに配置される。
こうして撮ると、かなり変なカタチだ。
持ち歩きにはまず向いてない。ま、これからも
純正の充電ケーブル一式は持ち歩くつもりなので
これは完全に自宅で常設する予定。

f:id:tsuujirushi:20180903211314j:plain

たぶん50cmくらいの付属ケーブルが
黒だったのが唯一惜しい点だ。
筐体が黒い場合はいいのだろうけど……。

Amazonの写真でもそうだったから
仕方ないとは分かっていたが、納得できず
キャンドゥに走り108円の白いケーブルを購入。
繋いでみたところ、無事に動作した。
正面下は充電時に青く光るLEDランプだ。

f:id:tsuujirushi:20180903211840j:plain

これにて一件落着!

なお、先日購入したCHUWI Hi-Dock経由で
使用しているが、MacBook AirのUSBポートに
繋いでも一応充電はする。ただApple Watchから
充電中の表示が妙にちらちらとよく出るので
やはり出力が足りなそうだけど。

ああ長かった。納得できる
製品にようやく巡り会えた。

でも1年越しでようやく発売になるという噂の
Apple純正Air Powerが安価だったら
ちょっと悔しいなぁ。

Air Power代用“MINI Air Power Wireless Charger”。その2

きっとたまたまハズレを引いたに違いない。
そう願いつつ、もう一度Amazonでポチリ。

f:id:tsuujirushi:20180830172515j:plain

ふたたびやって来たMINI Air Power Wireless Charger
ところが今度はAmazonの外箱、やけに大きい。
前回はプチプチが内側についた封筒だったのに
今度は大きな箱で、中でガタガタしてる。
この時点ですでに嫌な予感。
開けたらパッケージもなんか黄ばんでるし。
しかも同送されるはずのLightningケーブルもない!
こりゃ、返品されてきたのをまた送ってやがるな。

f:id:tsuujirushi:20180830172802j:plain

また駄目か、としばし思案の後……
充電できればいいか、と思い直して
CHUWI Hi-Dock のQC3.0ポートに繋ぐ。
まずは充電スタート。ここまでは問題ない。
iPhone Xも置いてみると、こちらも充電OK。

ところが。

f:id:tsuujirushi:20180830173232j:plain

は〜い、またしても返品決定。

iPhone Xだけだと問題なし。
Apple Watch単体の充電不可。
もちろんiPhone XApple Watch
2台同時も充電不可。

ホント見た目と使い勝手はいいんだけどなぁ……。
CHUWI Hi-Dockもあるし、どーしよっかなー。

続く?

 

QC3.0対応USBチャージャー“CHUWI Hi-Dock”。

f:id:tsuujirushi:20180828202754j:plain
Amazonに相談して、デザイン性に優れ
白くてUSB接続で9V出力が得られるものを
探していたら、いかにもApple製品っぽい
CHUWI Hi-Dockなるものを発見。

f:id:tsuujirushi:20180828202944j:plain近頃この手は深センものに限る。
秋葉原じゃ、けっこう奥深く探しても駄目だ。
Quick Charge 3.0に対応したUSBポート1つと
通常のUSBポート3つを備えるアダプターである。

f:id:tsuujirushi:20180828203249j:plain開けるとこんな感じ。
見た目はMac純正のACアダプタみたい。
ツメが4つあって、1つにだけQCマークが付く。
アダプタとはいえコンセントに直ではなく
めがね型ケーブルで接続する。

f:id:tsuujirushi:20180828203351j:plainちょっと色合いは違うけど電源コードも白い。
このツメ、Mac純正ACアダプタの場合は
コードを巻き取るのに使うけれど……

f:id:tsuujirushi:20180828203537j:plainこんな感じで展開すると現れるのは
USBポート。使わない時は閉めておけるし
ツメにスマホタブレットを立てかけるのも可能。

f:id:tsuujirushi:20180828203857j:plainこの右側に昨日届いたMINI Air Power付属の
Lightningケーブルを接続すると、今度は
Apple Watch series 2だけでなく
iPhone Xにもちゃんと充電された!!!
やはり電圧不足だったようだ。

……ところが5分後、ふと見ると
iPhone Xにはゆっくりと充電されているのだが
Apple Watchに嫌な表示が出現しやがった。

f:id:tsuujirushi:20180827204357j:plainは〜い、返品決定。とほほ……。

Amazonによれば交換対応はしていないとのこと。
さっと探してみたが、MINI Air Power
類似製品は今のところない。
出品者も同じところだけだ。

もう1回まったく同じモノを買うべきか否か。
またしても思案中。

Air Power代用“MINI Air Power Wireless Charger”。

週末に家族で出かけ、家電量販店で時間つぶし。
ふと見つけたのが、Apple WatchiPhone X
同時に接触充電が可能なこんな商品↓

f:id:tsuujirushi:20180827202216j:plain

QC 3.0対応のUSB接続できる
ACアダプタが付いているといえ
6480円はちょっと高い。

それにUSBケーブルが本体とくっついていて
一体なのも、かさばるからちょっと納得がいかない。 

日本のAmazonではまだ1万円以上するけど
Amazon USAならMicroUSBやUSB TYPE-C、
lightning端子のケーブルで接続できる
類似の製品が、だいたい
5000-6000円ほどで売っている。

ところが次の日、ぼーっとAmazonを見ていたら
こんな売り物があるのに気がついた。
入力端子がLightningかどうかはわかりにくいのだが
Lightningケーブルが同送、と書いてある。
この値段なら……と思ってポチリ。

で、翌日帰宅すると、ポストに入っていたのが
Sararoom【昇級版2 in 1】qiワイヤレス充電器こと
MINI Air Power Wireless Chargerというワケ。

f:id:tsuujirushi:20180827202927j:plain

f:id:tsuujirushi:20180827203333j:plain

f:id:tsuujirushi:20180827203413j:plain

f:id:tsuujirushi:20180827203456j:plain本家AirPowerがまったく発売にならないし
もともとAirPodsは持っていないから
Apple WatchiPhone Xが充電できれば十分。

f:id:tsuujirushi:20180827203614j:plain中身はシンプルそのもの。Apple製品っぽい。
Lightningケーブルも、ちゃんと付いてきた。

Amazonのレビューが1つもなかったから
けっこう不安だったのだが、思いのほか
クオリティは悪くない。最初は正面パネルの
保護ビニールがうまくはがれず、傷だらけに
見えて落胆したのだが、はがすと艶やかだった。
Amazonの写真とはちょっとイメージは違うけれど。

f:id:tsuujirushi:20180827203917j:plainサイドと裏面はこんな感じ。
真ん中がLightningの入力端子。
すべりどめのゴムが付いていて
適当に置いておいても大丈夫。

f:id:tsuujirushi:20180827204101j:plainApple Watchがくっつく部分の磁力も十分で
パネルを逆さにしても落ちない。
でも軽く引っ張ると簡単に取れる。
ほぼ純正と同じ感覚だ。

こりゃあいいや、としばらく
Apple WatchiPhone Xをセットし
放置。ところが数分後……。

f:id:tsuujirushi:20180827204357j:plainこんなメッセージが……(泣)。
充電自体はされているようで、
一度離してまた置いておくと
Apple Watchの%は増えていく。
しかしiPhone Xの%が……増えない?
そのままの数字をキープしている?
どうにも挙動が怪しい。

f:id:tsuujirushi:20180827204832j:plainこのLightningケーブルを接続している先は
ポイントかなにかで手に入れた格安の
USBポートが2つ付いたACアダプタなのだが
Amazonの頁を見返していて、ようやく
こいつが原因かもしれないと気がついた……。

f:id:tsuujirushi:20180827204759p:plain

5V出力では足らず、9V出力が必要らしい。
で、間髪入れずまたもAmazonにご相談。

続く。

Mac mini Late 2018 = The “Mac”。

f:id:tsuujirushi:20180823065045j:plain今さら4年前のMac miniを購入し
毎日使い始めたのはつい先日のこと。

9月が近づいてくると毎度のことながら
Appleの動向が気になってくる。

予定通り登場するであろう
iPhone XsやらiPhone 9 & iPhone 9 Plusは
iPhone X持ちとしてはスルーするつもり。

先日いきなり登場した
改良型MacBook Proも気になったが
安価になるらしいMacBook Airの後継に
かなり注目していている。
気になるのはそのネーミングだ。

で、なぜか今朝、目が覚めたら神の啓示が。
iPadシリーズからminiやAirの後継が出なくなって久しい。
MacBook Airも11インチ・モデルはとうに廃盤となった。
ということでMacBook Air後継は現行MacBookの改良版&
価格一気に値下げでこの秋に発売。そして同時に

iMac - iMac Pro
iPad - iPad Pro

というラインナップが構築されていることや
Mac Proが来年大幅に刷新されることもあり
大胆予測してみた。

その名はMac mini 改め “Mac”!!
それにしても自作画像 ↓ やけに本物っぽい(笑)。

f:id:tsuujirushi:20180823065045j:plain「驚くようなことを、毎日一緒に。」って
意味でありもののキャッチを付けてみましたよ。

筐体をみんなすっかり忘れているHome Podの
シルバー・バージョンにしてみたのは
Macがこれからの家庭の中心になることを想定して。
(なんか妙にマッチしてません?)
Siriがかなりの面でフレキシブルに対応し
画像はワイヤレスで家庭用のTVに飛ばすか
いっそiPhoneiPadが請け負う。

Macと繋ぐことでiPadの画面上で
Mac OSを操作できるLuna Displayみたいな感じ。
いかがでしょう?

Home Podの実物を見ていないから
サイズがピンと来ないし
Mac Proまでこのデザインになると
拡張性の問題で相当マズいけど。

つまり、以下のような
非常に美しいラインナップが完成する?
これならジョブズも納得するかも。

Mac      - Mac Pro
MacBook     - MacBook Pro
iMac          - iMac Pro
iPad           - iPad Pro

f:id:tsuujirushi:20180823065302j:plain

万が一、miniの名前が残るならこんな感じでしょうか。
で、Home Podは未上陸のままディスコンに(笑)。
え? 僕は当面MacBook Air Late 2010と
Mac mini Late 2014で行くつもりですよ、たぶん。

いまさらMac mini Late 2014。

2台所有するMacBookProのうち、
職場用のMid 2012がApple Watchでの
ロック解除ができないのが嫌になって
ネットを徘徊し、つい見つけてしまったのが
Mac mini Late 2014。

f:id:tsuujirushi:20180810202318j:plain

メモリが16GBであることだけを条件に探したら
あっさり電車で小一時間の量販店で
中古品として並んでいるのを発見!

値札はMacBookPro Mid 2012が
ヤフオクで売れそうな価格より
ちょっとお安い。税込み6万円弱。

幸いキーボードもトラックパッド
モニターもある。1TBのHDDを搭載する
Core i5の2.6GHzだったので買って速攻で
MacBookPro Mid 2012に入れていた
500GBのSSDと入れ換える。

Time machineで移行すると、まったく何も変わらない
環境が手に入った。ただし11acに対応しているから
Apple Watchでロック解除ができる!!

ところが今まで使ってきた
Logitec社のUSB→VGA変換アダプタの
挙動がおかしい。画面がけっこうな確率で途切れるのだ。

f:id:tsuujirushi:20180810203537j:plain

Display Link社のドライバーも10.13.4以上に
アップデートしてしまうと色々面倒らしいので
10.13.5や10.13.6にアップデートしなかったのだが
これを機に、格安値札付きのケーブルを秋葉原で購入。

f:id:tsuujirushi:20180810203510j:plain

400円也。

かくして我が家のMacは以下の3台体制に。
Mac mini Late 2014 16GB(事務所用)。
MacBook Air Late 2010 11 2GB(持ち歩き用)。
MacBook Pro Mid 2010  13 16GB(家族用)。

MacBook Pro Mid 2012 13は近日中に放出するつもり。

基本、電源は仕事を終えると落とすことにしているので
オンオフの状態が外から分かるよう、iPhone X用の
安物のQiパッドも繋いでみた。

で、配置もセットアップも何もかも落ち着いて
気がついたことが1つ。

……DVDドライブがないじゃん!

続く?

タッチの差で。

ずっと気になっていたApple Watchの充電ケーブル。

f:id:tsuujirushi:20180529192426j:plain

購入時に付いてきたものに加え
持ち歩くから、最低もう1つ
できれば自宅と事務所にあと2つ欲しい。

f:id:tsuujirushi:20180529192450j:plain

徘徊するとサードパーティ製のものもあるけれど
どれも価格が少し安く、マグネットの丸い接続部が
Apple純正より一回り大きいものばかり。
おまけに長いコードがくっついているか
バッテリーとセットになっているものばかり。
どうやら香港か中国あたりで作ったものを
ベースにしている様子。

ふと思いついて、Amazon USAサイトをふらつくと
面白いモノが見つかった。

それがこれ。
アメリカ、OEMLINK社の製品だ。

……名前が長い!

USBポートさえあれば
どこにでも刺せるし、サイズも小さい。
シンプルイズベスト。白いのもイイ。

お値段は……と見れば、
およそ3000円ほど。
Apple Watch関連商品は数少なく
充電ケーブルが2000〜3000円、
バッテリー内蔵タイプが4000〜5000円くらい。
そう考えればお買い得。
代行サービスを使って、せいぜい5000円くらいか。

ところが頼もうと思った矢先にSold outになった……。

ebayでも出ているのだが、こちらも売り切れ。
Amazon Japanでは買えるようなのだが、
Amazon USAの4倍以上と呆れるほど高い。

現在国内で絶賛捜索中……。

古いのに新しい。その3

MacBook Air Late 2010を
ブロードコム社のAirPortカード換装で
Apple Watchでロック解除、解決篇。

ちなみに使ったApple Watchはseries2。
iPhoneはXという組み合わせだ。

で、試したのは……
MacBook Airの再起動、
Apple Watchの再起動、
iPhone Xの再起動。

しかし状況は変わらず。

デスクトップの同期設定があったので
(すごく再ダウンロードに時間がかかる)
やりたくなかったのだが……

MacBook AiriCloud、ログアウト&ログイン、
iPhone XiCloud、ログアウト&ログイン、
Apple Watchのフルリセット
(これがいちばん時間が掛かった)、
全部トライ。

……しかしやっぱり状況は変わらず。
チェックを入れるとMacBook Air
延々歯車を回し、数分後
忘れた頃にエラーを吐く。f:id:tsuujirushi:20180513121451p:plainググっても解決策は他にないと判断し
HandOffやAirDropを可能にする
Continuity Activation Toolをインストール。
するとようやくチェックが入り……f:id:tsuujirushi:20180513130713j:plain……成功だ!

我が家では一番古い8年もののMacBook Air
一番最先端を行くことになった。

なおMacBook Proたちは
対応するAirPortカードがなく
Apple Watchによるロック解除はできず。
慣れてしまうと、いちいちパスワードを
打ち込むのがとてもおっくうに感じる。

そこでMacBook Pro Mid 2012を
Mac Miniと入れ替えてはどうか思案中。
どうせ持ち歩くことはほとんどないし
2014年モデルは11acと
Bluetooth 4.0に対応しているのだ。

ただ、メモリ16GB搭載の仕様はややお高く
SSD搭載モデルはPCIe接続になる。
普通の2.5インチのSSDだけでも十分なのに。
どうしたものかなぁ……。

追伸
ここまで書いておいてなんですが
技適がないので、日本国内では使ってはいけませんよ。

 

古いのに新しい。その2

ブロードコム社のBCM94360CS2を
MacBook Air Late2010 11に取り付けるに
あたって購入したものあれこれ。

これまでもMacbook Proたちの
開腹手術はなんどもしていたので
たかをくくっていたら
工具箱をひっくり返しても
まったく工具が足りない。

中国からきたBCM94360CS2を目の前にして
触れないのはどうにも納得がいかず
その日のうちに秋葉原の専門店でドライバーを
近くのホームセンターでヘックスレンチを
それぞれ手に入れた。

できるだけモノトーンのもの、という
いつものルールを守って手に入れたのが
以下の2品。

ANEXのドライバーMacBook Pro
作業時に購入したことがあったので
同じシリーズを購入。エンド部分の
色違いのところがくるくる回って使いやすい。f:id:tsuujirushi:20180513121233j:plainヘックスレンチセットは三井コーポレーション製。
T6以上のヘックスは持っていたのだけど
今回T5が必要だったたので、セットで購入。
工具箱の中でばらけず、見た目もいい。f:id:tsuujirushi:20180513121310j:plainいざ分解。道具があれば
もともとのAirPortカードの取り外しは簡単。
プラスチックの青いヘラは確か
何か分解系の工具を買ったときの付属品。
2本のコードを少しだけ上にコジって
取り外すのに使ったけどなくてもイケる。f:id:tsuujirushi:20180513121336j:plainブロードコム社のBCM94360CS2を組み込むと
横にあった配線の取り付け箇所が
上側に変わるけれど
配線の長さ自体は余裕で足りた。
カプラー部分を押し込んで接続。
元々のAirPortカードをとめていた
ネジは使えなくなるけれど
何の加工もせずちゃんと治まる。
約10分で無事、換装は完了。f:id:tsuujirushi:20180513121408j:plain起動すると、めでたく11acで通信できるし
bluetoothも問題ないようだ。

AirDropもHandOffもちゃんと対応。
と、思ったらなぜかApple Watchによる
ロック解除だけができない。

BCM94360CS2を付けると現れた
システム環境設定>セキュリティとプライバシーの
Apple WatchでこのMacのロックを
解除できるようにする」のチェックボックス
クリックすると……延々待たされた上にf:id:tsuujirushi:20180513121451p:plainとエラーが出る。

システム情報>wifi欄の「自動ロック解除」は
「対応」となっているのに……。

ここからが長かった。
続く。

 

古いのに新しい。

我が家には3枚のMacBookがいる。

1枚目はMacBook Pro Mid 2010 13、
2枚目はMacBook Pro Mid 2012 13、
3枚目がMacBook Air Late 2010 11。

f:id:tsuujirushi:20180513113037j:plain

2台のMacBook Proたちは仕事用に購入。
2010年モデルはAppleStoreで購入し、
現在家族が使っている。
2012年モデルはほぼ新品同様だった
中古を購入し、今も職場で使用している。
どちらもSSDに換装し、メモリも16GBに。
13インチは裏技的に、8GBメモリ×2を
積めるのがステキだ。

……で、出張や移動のときにも
使えるMacが欲しいなぁ
と思って、見つけたのが
MacBook Air Late 2010 11。

最初はiPadで代用、と思ったのだけど
ファイルの管理や何やら、ちょっと
面倒な部分もあり、ヤフオクで探して
箱付きの完動品を3万円ほどで落札。

SSDは128GB。
メモリはMacBook Proの1/8の
わずか2GBしかない8年オチだ。

これがどこまで使えるのかテストし
最終的には家族用にでもすればいいかと
思っていたら、予想以上に大活躍。

取り急ぎHigh Sierraをインストールし
iCloudでデスクトップの同期などをすると
ほぼ職場と同じ環境を持ち歩くことができた。

Microsoftの重いアプリやYoutubeの再生で
もたつくこともあるけれど
我慢できないほどじゃない。

ほぼ毎日使うことになって、ちょっど驚いている。

唯一気になったのはwifiの速度だけ。
TP-LINKのArcher T1Uを付けて
11acが対応するようになったけど
やや使い勝手が良くない。

ググってみたらAirPortカードを換装しても
11ac化が可能とのこと。そこでまたしても
ヤフオクで物色し、購入したのが
ブロードコム社のBCM94360CS2だ。

f:id:tsuujirushi:20180513114139j:plain

取り付けと、使用後のリポートはまたいずれ。